前売入蔵券は3月1日より4月21日の間、当蔵及び販売協力酒販店にて販売開始、また祝う会に出店の決定した店舗にも、随時、お取り扱いをいただく予定です(お取り扱い店舗については、順次、前売チケットご購入のご案内ページや、ブログ「蔵人日記」でお知らせいたします)。
また、前売入蔵券の購入はお取り扱い店舗の店頭での現金引換えのみとし、通信販売等はいたしません。
第11回「祝う会」の事前Q&A
良くあるご質問をまとめました
毎年開催についてたくさんのお問合せをいただきます「ちょっ蔵 新酒を祝う会」でございますが、今年もそんなお問合せから、特に「よくあるご質問」を皆様からのお問合せに先立ってお答えいたします。
前売入蔵券はどこで買えますか?
磯蔵、協力酒販店さん、出店者さんの店頭でご購入ください
前売入蔵券はいつまで買えますか?
本年分は2017年4月21日(水)までの販売です
前売入蔵券は3月1日より当蔵や販売協力酒販店にて販売開始、また出店の決定した店舗等にて平成29年4月21日(金)まで販売予定です(お取り扱い店舗については、順次、前売チケットご購入のご案内ページや、ブログ「蔵人日記」でお知らせいたします)。
また、前売入蔵券の購入はお取り扱い店舗の店頭での現金引換えのみとし、通信販売等はいたしません。なお、本年より前売入蔵券が2,000枚に達した場合も入蔵券の販売を終了、また、その際は当日券の販売はございません。
前売券がなくても参加できますか?
2,000名までならご参加頂けます
本年より定員が2,000名となりました。よって、前売が2,000名に達した場合は当日券の販売はございません。
また、当日券の販売がある際も2,000名に達した時点で当日券の販売を終了とさせていただきます。
「必ず参加する」と思ってくださる皆様は是非とも前売入蔵券をお求め下さい。
前売入蔵券の払い戻しはできますか?
開催の延期、中止以外での払い戻しはできません
大変申し訳ございませんが、開催の延期や中止以外での入蔵券のキャンセル、及び払い戻しはお受けいたしかねます。
また、荒天等で途中終了になった場合、そして催事及び出演者がキャンセル、変更になった場合等も払い戻しは致しません。
呑めない人は無料ですか?
20才以上はどなたも有料です
「新酒を祝う会」はあくまでも呑み会ですので大変恐縮ですが、20歳以上の方は呑める呑めないに関わらずご入蔵の際には「入蔵料(記念酒付)」をいただきます(呑めない方は、呑める方へのお土産にして下さい)。
また、20才未満は無料となりますが、小さなお子様をお連れの際は、酒蔵には危険な場所が多々ございますので自己責任において十分にお気をつけいただきお連れ下さい。
雨でも開催しますか?
雨天結構(笑)です
雨天決行ですが、荒天の場合等、途中終了になる事もございます。予めご了承ください。
駐車場はありますか
本年より無くなります
飲酒運転撲滅の観点により、本年より駐車場をお借りする事を止めました。
「ちょっ蔵新酒を祝う会」には一般の参加者の皆様が駐車可能な駐車場のご用意は一切ございません。
どのような理由があろうとも、お車での参加は一切、お断りとさせていただきます。電車でご参加下さい。
また、当蔵のある笠間市稲田はかなりの田舎のため公共の駐車場はございません。
開催続行を脅かす大きな問題となっております飲酒運転、路上駐車は絶対におやめください。
さらには、当日の稲田駅駐車場の空車場所は月極駐車場所なので絶対に駐車しないでください。
場所取りをしたいのですが、何時から並べますか?
午前9時よりお並び頂けます
交通、近隣の皆様とのトラブル回避の為、午前9時以前のご来蔵はお断りさせていただきます。
当蔵のある稲田地区にはハイキングコースもございますので、早く着いた方は稲田の自然を存分にお楽しみ頂き、当蔵周辺の滞在はお控え下さい。
また、こんな事は書きたくはありませんが「何処まで許されるのか?」等の子供じみた質問も増えて参りましたので、書くことにします。
開蔵前の「列の場所取り」や知人等での「列への横入り」、さらには会場内での、先に入蔵した方が後から来る方々の為にシートで「場所取り」する等々他の人々から見て目に余る「常識的でない行為」はお止め下さりますよう、お願いを申し上げます。
座席はありますか?
レジャーシートをご持参下さい
残念ながら十分なお席のご用意がございません。是非、レジャーシートや折り畳み椅子等をご持参ください。
また会場スペースの都合上、お持ち込みテーブル、テント、パラソル等は他の参加者のご迷惑となりますので使用をお断りする場合がございます。
ペットを連れて参加できますか?
ペットはお留守番でお願いします
残念ながら会場、催事の都合上、ペットをお連れになってのご参加は出来ません。
飲食物の持込みは可能ですか?
瓶、缶、そしてアルコール以外はどうぞ
お弁当等をお持ち込みいただく事(勿論自己責任にてお願いいたします)は可能ですが、瓶類、缶類のお持ち込みはご遠慮下さい。
また、大変恐縮でございますが、一応(笑)当蔵の新酒を祝う会となっておりますので、瓶、缶、紙容器に関わらずアルコール類のお持ち込みは一切お断りさせていただきます。
どんなつまみがありますか?
毎年数十種類のご用意があります
近隣の飲食店や商工業者の方々による酒の肴の模擬店が15~20軒も出店して下さいます。
焼鳥や牛串焼、天婦羅から、蕎麦、ラーメン等、50種類以上の酒の肴が皆様の胃袋だけでなく五感までも楽しませてくれることでしょう。
喫煙できますか?
喫煙所でのみ可能です
会場内は基本的に禁煙となりますが、一部喫煙可能なエリアもございますので、喫煙は必ず予め灰皿が用意されている喫煙エリアにてお願い致します。
写真をとっても大丈夫ですか?
どうぞ…でも…
会場内へのカメラ・録画機材の持ち込みは可能ですが、許可のない出演者の撮影・録画・録音等は禁止致します。携帯電話での撮影・録画・録音も禁止です。悪質な場合はテープ、フィルム、その他メディア類はすべて没収、機材もお預かりさせていただきます。
また、 会場内の映像・写真を磯蔵酒造が断り無く公開・使用する事がありますが、何卒、ご了承下さい。
記念酒は何本まで買えますか?
記念酒の販売はございません
記念酒は当日参加した方のみが前売入蔵券及び当日入蔵料との交換でのみお楽しみいただける製品でして、記念酒等との引換えは開催当日、酒蔵でのみ、販売もいたしません(入蔵券の購入も当日参加いただくお一人様1枚までとさせていただきます)。
これまでは「友人が来れなかったので友人の分を…」や「入蔵券を複数持っているので複数本を…」という方々もいらっしゃいますが、どのような理由であれ、記念酒の交換は参加者お一人様につき1本のみとさせていただきます。また、2本目以降をご希望の方や記念酒が足りなくなった場合は同等の当蔵製品との交換となります事をご了承下さい。
タクシーは呼べますか?
ご自分の責任にてご利用下さい
多くの皆様がご利用されますので、タクシーは、ご自分の責任でお手配下さい(連絡先の電話番号等は当日お配りする資料に掲載されております)。お呼出もいたしません。タクシー会社にお名前と共に携帯電話番号をお伝え下さい。
また、酒蔵門前の安全確保、混雑防止及び交通の妨げにならないよう、タクシー、運転代行とのお待ち合わせは駐車場または稲田駅前等でお願いいたします。